忍者ブログ
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

D18
うさみさ
コン勝
賢昶
紺鴇
虎不二
PR

今更。

ほんっとうに今更ながらはまってしまったものがあります。


(普通にホラーなので怖いの苦手な人はご遠慮ください)
http://kilio.jugem.jp/

去年の夏に東京ドームシティにあった「闇の歯科病棟」っていうホラーハウスの
スピンオフ?みたいなブログ。

お化け屋敷だけ楽しんでこのブログを見ていなかったら
ただの殺人マシーンな桐夫先生(独身歯科医オーバーサーティーン♂)が
ブログをつけてるって設定ですね。

ネタバレしちゃうと、先生2重人格で、もう1つの人格が人を殺してるんだけど
自分でそれに気付いてないから家に住み着いた幽霊の所為だ、と思い込んで
いつかその幽霊は自分を殺しに来るに違いないって怯えてる様が
書き綴られているわけです。

途中で桐夫先生は多くの謎を残したまま亡くなるのですが、
その謎を桐夫先生の友人であるYが代わりに語ってくれます。

が、このお話がまたよく出来ているのです!
WEBカメラを使ったり、メールを使ったり、読者参加型で楽しませたり、
ストーリーも一旦は全てが解決したように見せかけておいて、
よくよく考えれば(考えなくても)残った謎が山ほどあるよ!って言う事と、
ホラーハウス自体はもう無くなっているって言うのに、
その謎について未だにブログが更新されていたり。

ブログの更新もリアルに半年近く間が空いて企画終了かと思った頃に
新しい謎解き開始!みたいな……。

ブログの登場人物に、桐夫先生の患者であるHくんという少年がいるのですが、
もうこの子が腹に一物持ってそうなキャラで!
あいつ絶対なんかあるぜ!
無邪気っこ装ってお前何かあんだろ!
何であんたの記事だけブログから消滅していったんだよ!
(現在Yにより復活済み)


と、ここまでは普通に楽しんだのですが……。


これ、リアルに桐夫先生はあちらの方ですか?
Yと桐夫先生の間には何があるんですか?ラブですか?
どうしよう……。Y桐かな桐Yかな。

だってYったらもうすぐ子供が産まれるらしいのに、
妻子ほっぽって桐夫先生の家(家人居らず)に住み込んだり、
そもそも桐夫先生のもう1つの人格が覚醒した発端こそ
Yに子供が出来た所為らしいし!
ショタっ子Hくんも桐夫先生ラブだし何なの?どこのBL?


ホラーで萌える私が逞しすぎるのか?
と不安に思ってブログを巡らせて頂きました。


おぉお!女性ファンは、腐女子脳働かせてる方結構いる!!
やっぱり!


18日の満月の日以来更新はないけど、Y生きてる?大丈夫?
 

隠れオタクに100の質問

01:まずはお名前(HNでも可)をどうぞ!
⇒erikoです。昔はほかの名前もありました。

02:さてさてあなたは隠れオタク(ホモスキー)さんすね?
⇒隠れオタ=801ですか?いや、実際そうなので否定はできませんが。

03:まずはざっとあなたのオタク遍歴を振り返っててください!
⇒た、たぶんの領域ですが。。。
 ワン〇ース
 ↓
 ホイッ〇ル!
 ↓
 バトルロ〇イアル
 ↓
 生モノ(お笑い〇人)
 ↓
 学園〇ヴン
 ↓
 生モノ(関〇〇ャニ)
 その間にちょこちょこ色んなの(蟲〇、最〇記、オリジなど)を軽く挟んだ感じです。

04:ではではただいまはまっているジャンル・カップリングをどうぞ~!
⇒今はない。上のとかまだ大好きだけど、小説は書きつくした感じ。

05:あなたの好き傾向はどんなもんでしょ?
⇒現在は人様のオリジ作品を読むのが好きです。

06:パロとオリジ、どっちが好きですか?
⇒パロっていうのは原作ありきのパラレル?それとも二次制作全体?
 前者であればオリジ、後者であればどっちも好きです(笑)

07:何歳くらいからオタクでした?
⇒自覚したのは中学1年の時です。

08:あなたのオタク導入エピソードをお聞かせください!
⇒某友人のお姉さまにお借りした商業BL漫画。
 そもそもその本を借りたきっかけ自体は私が本屋で商業BLに興味を示したことですが……。

09:自分がオタクになる前は「オタクってちょっと~」な人でした?
⇒中学の時のデビューからしばらく、自分がオタクって意識が薄かったぐらいなので、
 オタクに対する認識があんまりありませんでした。たぶん。

10:オタクになる前にオタクの文化なるものを知ってました?
⇒知っていたのか、認識が薄かったのか……。

11:最初はちょっとひいた?それともしょっぱなからモエモエでした?
 ⇒引いてたら、今オタクじゃない人生をエンジョイしてたろうに(笑)

12:オタクになってからあたしはこう変わった、みたいなのってあります?
⇒インドアになりました(笑)

13:あなたのオタク度数はどれくらいでしょう?
⇒100%の50%。
 って自分では思ってる。

14:実はマンケン・文芸部とかに入ってたor入ってる?
⇒入ってませんでした。もっぱらソロ活動でした。

15:実はイベントとかばんばん通っちゃってます?
⇒いえ、オンライン上の人物だったので、私は。
 もっぱらソロ活動です。

16:むしろサークル参加だ?
⇒してみたい気もする。

17:ていうか壁席だ?
⇒オタクとしての私は、実態の無い架空の人物です。

18:あなたも中々のツワモノですね!
⇒オタクとしてはまだまだです。

19:あなたは職場や学校ではどんな人?何系?
⇒どうだろう?学生の時はいじられキャラっぽかったですけど、
 職場ではどう思われてるのかしらー。

20:オタクに見せないポイントは外見・服装だと思う?
⇒それは大いにあるでしょう。
 あと話の引き出しが多いこと。

21:コイツはイタイだろ!みたいなオタク服ってどんなの?
⇒PC系専門学校に行ってたんですけど、夏なのにコート、冬なのにビーサン、みたいな
 季節感皆無な人がリアルにいて、それは如何なもんだろう?と思ってました。

22:こんなオタクだけにはなりたくない…っての、あります?
⇒周り(非オタ)がひいちゃう感じ。露骨にオタでも個人の勝手だけど、
 周囲をひかせちゃいかんよ。

23:電車とかで「うわ!コイツあからさまにオタクだよ!」と思う事ってあります?
⇒ありますけど、私もオタクだからわかるんでは?とも思います。

24:『健オタ』の子とかってどう思います?
⇒それって『健全』ってことですか?
 よろしいんじゃないでしょうか?

25:『ドリーム』とかってやります?
⇒やりも見もしないです。
 根っからのBL愛好家です。

26:『女体化』とか超萌え~!ですか?
⇒超萌え~、ではありませんが、まぁ、たしなむ程度には。
 でも自分で書いたことって1度もないな……。

27:『三次元』でも全然OKモエモエですか?
⇒ナマモノやってたんで、ね。
 リアルゲイビでも私はどんとこいですよ(細ければね)

28:某アイドル少年団ファンのほとんどはアタイらの仲間~!と思う?
⇒そういう意味で見てる人ばっかじゃないでしょー。

29:某アイドル少年団コンサートでのサービスは明らかに狙ってるんでしょ☆と思ってる?
⇒さぁ。でもあざと過ぎれば逆に冷めちゃうもんじゃありません?

30:あなたの職場や学校、周りにノット隠れオタっていますか?
⇒今の職場にはいませんよー。隠れもいなさそう。

31:新しい環境では、まず仲間をチェックしてしまう?
⇒や、もっぱらソロ活動なんで、しませんね。

32:本当はノット隠れオタとだって熱いトークをかましたい?
⇒非オタのいない場所でなら、熱く熱いトークをかましたい!

33:なんで隠れる事にしたんですか?
⇒隠れてる……っていうか、多趣味だし(オタ以外の時間も多い)、友達がオタクじゃないし、
 気が付けばソロ活動になっていた、って言う感じでしょうか。
 ほんで、リアルにオタクって言うのを明かせないのはひかれるからかな。

34:本当に隠れられてる自信がありますか!?
⇒オタから見れば、隠れられてないかも。
 別にいんだけど。

35:いやいや不安にさせてごめんなさいあなたはきっと大丈夫です
⇒ありがとうございます。

36:でもちょっとはカタギちゃんにもバレてたり…しますよね?
⇒ 私の知るところでは、ないと、思い、ます。。。

37:それって何人くらい?
⇒0人

38:隠れオタの友達なら職場や学校にもいたりしますか?
⇒いないです。

39:ていうか、「アイツ絶対隠れオタだ!」と思ってる人っています?
⇒昔お互い隠れオタ疑惑を持っていて、カミングアウトした子なら1人いました。

40:そういう人と仲良くなる時、どう探りを入れますか?
⇒その時(問39)は結構確信があったので、ゆずの岩沢さんの顔に声優さんで
 似てる人がいる、って言うぼやっとした話をもっとぼやっとした感じでふってみました。

41:あなたの知ってる隠れオタで尊敬に値する人とかいます?
⇒基本ソロ活動なんで、わかんないです。

42:隠れとノット隠れの差ってなんでしょうか…?
⇒オタクとしてのプライドと、一般人としての羞恥心。

43:でもついつい口走ってしまったオタク的な一言とかあります?
⇒アニメキャラの誰と誰が声一緒っていう一般人トークに
 ついつい詳しいこと言ってしまうくだり。だって歯がゆい。

44:カタギの子にオタクの悪口を言われたらどう反応してますか?
⇒私の友達はそういうのに寛大な子が多いです。
 そういうの言われたことない。

45:ていうか、うっかりオタク発言をかましてカタギちゃんにひかれた事がある?
⇒ひかれるほどのうっかり発言ってなんだ!!

46:実は職場や学校、周りに「超おいしいぜ!」と思ってる男性がいる?
⇒いないです。

47:その人にはちゃんと「この人とデキてんぜ!へっへっへ!」みたいな男性(笑)もいる?
⇒BL脳の私ですが、案外リアルではそういうのないのよ。

48:じゃれあってるだけの二人なのに、鼻から流血しそうになったことってある?
⇒そんなに!?

49:むしろ毎日ダラダラだ?
⇒楽しそうだね、そんな生活。

50:さぁやっと半分まできましたね!お疲れ様!
⇒どーもです。

51:残りは半分です!ファイト!!
⇒ファイト!!!

52:そんなオタクなあたしだけど、ちゃーんとダーリンはいる?
⇒別れてから1年近く経とうとしてる。

53:彼氏にするなら受け子だよな~と思っている?もしくはその通り?
⇒そもそも多分私の好みって、BLで言うと受けの方っぽいだろうから
 おのずとそうなる。

54:じゃあもし、「俺、彼氏できちゃった」って言われたら泣いちゃう?それとも萌える?
⇒リアルに、女に取られるぐらいなら男に取られた方が諦めもつくし
 話のネタになる。

55:そこ!萌えない萌えない!!
⇒萌えるか萌えないかは、相手による。

56:ダーリンには正体隠してます?
⇒BLについては絶対言いませんよ。

57:バレても愛は変わらないと思う?
⇒そういう男を見つけたいと思います。

58:じゃあ反対に、付き合ってる人が「実はギャルゲー大好き!」だったらどうします?
⇒ちゃんとパッと見隠れてるんだったらいいよ。

59:二次元と現実世界、好きなタイプってやっぱり違う?
⇒一緒かも

60:カッコいい人を見ると「二次元キャラでいうと誰だろ…?」なーんて考えてしまう?
⇒それは考えないけど、時々私が好きなキャラって現実で言うとこんなもんだろうな、
 っていうマイナスの方は考えてしまう(笑)

61:究極の選択シリーズ!!カッコいいけど中身が超オタ!外見超オタだけどカタギ男子、彼氏にするならどっち?
⇒カッコいいけど中身が超オタ。
 カタギであることへのこだわりなんてないもの。

62:ホント彼氏は選びましょうね…!!
⇒選び過ぎてる節(モテるって意味でなく)がありすぎて幸せになんてなれません。

63:イベントに行くまでのオタク電車「何で混んでるの~?」な顔をしてます?
⇒そんな電車に乗った覚えも出くわした覚えもないですが、そうかも(笑)

64:実はイベント前の行列はちょっとひいてます?
⇒ひきませんよ、並びませんけど(←行く予定がないから)。

65:あなたわたしも立派にその列を構成する一員ですよ!ハッハッハ!
⇒並びませんもん。私は電波の上に住んでいます。

66:イベント会場で学校のノット隠れオタに会ってしまった!さぁどうするか!?
⇒普通に挨拶しちゃうんじゃないかな??

67:帰りの電車の中では、ちゃんとガマンしてます?それとも、待ちきれな~い旅の恥は掻き捨て!読んじゃう? 
⇒我慢します。あたりまえです。

68:カタギの子と行くカラオケ、オタクの子と行くカラオケ、レパートリーはやっぱり違う?
⇒行ったことないですけど、やっぱり自然と変わってくるんじゃないでしょうか。

69:ノット隠れオタクの子とカタギの子…正直一緒には遊べない?
⇒オタク丸出しの友達なんていないですけど、そうでしょうね……
 共通の会話が見つからないですもん。

70:『イベント』と聞くと、真っ先に『オタクイベント』が頭に浮かんでしまう?
⇒え(笑)だって、それはもう、この世界に身を置いていれば必然ですよね……。

71:ていうか…例えイベント会場でも、実はHNやPNで呼ばれるのってはずかしい?
⇒恥ずかしいHNを付けたことないので平気です。
 
72:携帯のメモリーはオタク友達の方が多かったりする?
⇒いや全然登録されてないです。

73:もしもカタギ友達がホモにはまりかけていたらどうする?
⇒いいじゃないですか!何を止めることがありますか。

74:同人誌ってどこに隠してますか?
⇒クローゼットの下の方

75:隠れオタクとはいえども家族にはバレてる?
⇒家族には隠してなかった時期があったのでバレてます。
 ここまでBLオタとは思ってないでしょうが。

76:親はオタクに寛容ですか?
⇒はい。一見ひかれるほどのオタク活動はしていないからかもしれませんが。

77:インターネットの履歴は誰にも見せられない?
⇒ユーザーを分けてるんで、見られることはないですが、
 到底見せれません。えげつない。

78:パソコンで一発変換出来ちゃうオタクワードって?
⇒オタワードなのかはわかりませんが、漫画のキャラの名前とか。

79:実は携帯にオタク画像・オタク着メロを取り込んでます?
⇒画像とかはないですけど、BLマンガがいっぱい入ってます……。
 (今は携帯で漫画が読めるんだもんなー)

80:通販ってどうしてますか?
⇒あまぞんです。
 大体あまぞんです。お世話になってます。

81:オタク友達への年賀状や暑中見舞はイラスト付きですか?
⇒ここ数年年賀状なんて1枚も出してないなぁ……
 
82:部屋にアニメのポスター等は貼ってありますか?
⇒ないです。私の部屋に何1つオタを連想させるものは飾っていません。

83:携帯メアド、さりげなくサークル名やPN、HNを使ってます?
⇒関係ないですねー。

84:オタク雑誌で定期購入しているものってありますか?
⇒まったく。

85:同人誌じゃなくても、公式コミックスやTV番組だけで十分妄想できちゃう?
⇒え、そこからの二次制作でしょ?

86:いきなり日本を離れる事に!これだけは持っていかなきゃ!なものって?
⇒パソコン。日本語打てるパソコン。

87:同人誌・オタグッズにどれくらいお金使ってますか?
⇒携帯でBLマンガ読むぐらい。

88:カタギの友達が家に来る前のお部屋のお片づけはちょっと切ない?
⇒全然。もともと何にも置いてないですし。

89:も・し・も、隠したつもりの同人誌・オタグッズが見つかってしまったらどうごまかす!?
⇒ないから見つからんけど、借りたとか適当な嘘をつきましょうか。

90:平気でアニ★イト、まん★らけに一人で平気で行けちゃいます?
⇒隠れオタって、アニメイトとか入っちゃうの?!
 行ってる時点で隠れてなくね?!と、カルチャーショックを覚えつつ……。
 かれこれ6、7年行ってないですねー。昔は1人でも入ってたけど。

91:実はそれってバイト先なんですけど~てへ!だったりします?
⇒いや、だからそれって隠れてなくね!!

92:コンビニで平気でオタコピー出来ますか?
⇒だーかーらー!!平気でそういうの出来る人って隠れてなくね!!!
 私は家にスキャン出来る高性能印刷機があるので大丈夫です。

93:うっかり授業中、お仕事中に手が勝手にオタク絵を描いてた事ってある?
⇒絵、描けないです……。
 学生の時に小説なら死ぬほどこそこそ書いたことあります。

94:同人誌を職場や学校に持っていっちまった事がある?
⇒もう私、隠れオタクの定義がわからない……。
 隠れる気さらさらないじゃんそれじゃあ。

95:原稿のために職場や学校をお休みした事がある?
⇒オンラインでしか書いたことないから、そこまで切羽詰まった状況になったことないなー。

96:ていうか…職場や学校で原稿した事がある?
⇒ 1回オフでやってみたいんだけどなー。

97:オタクのくせに「これだからオタクはイヤなんだよ!」と思ったことがある?
⇒オタクの人ってね、自分は作れもしないくせにゲームやアニメを偉そうに評する人が多いでしょ?
 じゃあ自分で作れば?と、思ってしまう。
 まるで脚本から作画から何から、1回経験あるみたいに言うじゃない。

98:もうオタクやめちまおっかな~と思ったことがある?
⇒やめようと思ってやめられるもんなのか?
 思ったことは1度もない。

99:でもやっぱりオタク最高~!と思った瞬間は?
⇒ オールウェイズ!

100:ではでは最後に!あなたにとって隠れオタクとは?
⇒非オタからはオタクと認識されない生き物。
 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
eriko
性別:
非公開
自己紹介:
隠れヲタがこっそりヲタ話をしているブログです。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]